2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなブログに API 経由で投稿する

本ブログは、 Git の til リポジトリに上げたエントリのうちまとまったものを、 はてなブログに投稿するというフローで更新している。 このあたりを自動化したいと常々考えていて、 はてなブログの API を使ったエントリの投稿を試してみる。 はてなブログの…

Dropbox Paper は Dropbox Paper であって Dropbox ではない

Dropbox Paper はチームでアイデアを出し合い、整理し、 膨らませることができるユニークなドキュメントです。 https://www.dropbox.com/paper いざ触ってみると、自分が思っていたサービスとは全く違っていたのでメモメモ。

Git のクライアントフック管理ベストプラクティス

本当はもっといろいろ考えたが、わりと一般的な方法に落ち着いてしまった。

Graphviz とは何か

PlantUML の前調査として Graphviz に関して再調査する。

Linux コンテナとは何か

Linux コンテナに関する理解が浅いので、イチから調査してまとめようと思う。 ちなみに、RHEL7 のドキュメントにある Linux コンテナの解説が、なかなかわかりやすかった。

WebHook とは何か

WebHook の概要 WebHook は、あるイベントの発生をトリガーとして特定の API を呼んでもらうための仕組みで、例えば GitHub だと、イベントとしてリポジトリへの push や fork など(他にもたくさんある)が扱える。 ユーザ目線で見たときの勘所としては、ス…

Open API とは何か

調べてもいつも忘れるので、自分でまとめてみる。 API というのは(多くの IT エンジニアにとっても)身近なものなはずで、 その API の “Open” な仕様というのは興味をひくキーワードではなかろうか。

Jekyll の使い方

ブログの静的サイトジェネレータに Jekyll を採用する。 Jekyll はこれまで何回か触っているが、俯瞰的に確認できるようにここにまとめておく。